こちらのI様邸は二階部分の外壁がクラックが入りやすい外壁の為高弾性仕様にしました。
1階部分の外壁は前の塗装で凹凸部分が塗り潰されていてもったいなかった為、凹凸の色を分けるWトーン仕様にしました。
まずは洗浄からスタートです!
上にアンテナがある為鳥さんのトイレになってしまっています・・・
清掃完了!
屋根塗装行きます!
下塗り施工状況
屋根版金錆止め施工状況
屋根版金の継ぎ目にはシーリングを打ってあります。
下塗り完了状況
下塗り後タスペーサーを挿入します。
次は中塗り(上塗り1回目)施工状況
中塗り(上塗り1回目)完了状況
上塗り(上塗り2回目)施工状況
上塗り(上塗り2回目)完了状況
こちらの屋根はシャネツ塗料を使用しました。
中塗りの時足の裏が熱くて大変でした!
シャネツ塗料を塗った上塗り施工中は!!!
そこそこ熱かったです(^_^;)
*事前にシャネツ塗料の事はお客様に説明しています。
次は2階の外壁
微弾性の下塗りです
高弾性の中塗りです
がタイミングを間違え最低な場所での分かりにくい写真になってしまいました(~_~;)
次は上塗り1回目
上塗り2回目
2階完了!シャッターボックス、樋も塗装してあります。
次は1階部分の外壁塗装です
下塗り
中塗り1回目
中塗り2回目
通常ならこれで完了なんですが、Wトーン仕様の為これで中塗りが完了となります。
上塗り1回目行きます
上塗り2回目
これで完了です。
が!!
まだタッチアップが残ってます!
これで完了です!
次はその他の塗装です

次は施工前施工後写真です!





上にアンテナがある為鳥さんのトイレになってしまっています・・・
清掃完了!
屋根塗装行きます!
下塗り施工状況
屋根版金錆止め施工状況
屋根版金の継ぎ目にはシーリングを打ってあります。
下塗り完了状況
下塗り後タスペーサーを挿入します。
次は中塗り(上塗り1回目)施工状況
中塗り(上塗り1回目)完了状況
上塗り(上塗り2回目)施工状況
上塗り(上塗り2回目)完了状況
こちらの屋根はシャネツ塗料を使用しました。
中塗りの時足の裏が熱くて大変でした!
シャネツ塗料を塗った上塗り施工中は!!!
そこそこ熱かったです(^_^;)
*事前にシャネツ塗料の事はお客様に説明しています。
次は2階の外壁
微弾性の下塗りです
高弾性の中塗りです
がタイミングを間違え最低な場所での分かりにくい写真になってしまいました(~_~;)
次は上塗り1回目
上塗り2回目
2階完了!シャッターボックス、樋も塗装してあります。
次は1階部分の外壁塗装です
下塗り
中塗り1回目
中塗り2回目
通常ならこれで完了なんですが、Wトーン仕様の為これで中塗りが完了となります。
上塗り1回目行きます
上塗り2回目
これで完了です。
が!!
まだタッチアップが残ってます!
これで完了です!
次はその他の塗装です

次は施工前施工後写真です!





