外装材の劣化が著しい場合や、割れや欠けている箇所が多い場合は塗装ができません。葺き替えや金属屋根材によるカバー工法をおすすめしております。金属屋根材は軽量、超寿命のガルバリウム鋼板を使用しており、25年~30年の穴あき製品保証を受けることができます。カバー工法は既存屋根材を撤去せず、屋根全体を軽量・超寿命のガルバリウム鋼板で覆う為、既存屋根材の撤去作業がなく撤去作業費や廃材処分費がほとんどかからないので、工事期間を抑えることが可能です。ただし築30年以内で雨漏りもなく、下地木材の状態が良いことが条件になります。
※金属屋根カバー工法、金属屋根葺き替え、瓦工事・屋根漆喰塗り替え
流れはまず既存の屋根板金と下地の貫板を撤去します。
その後ルーフィング(防水シート)を貼ります。
屋根を貼っていきます。
新しい屋根板金の下地(貫板)と板金を施工して完了です!
▼施工前
▼施工後
▼施工前
▼施工後
▼施工前
▼施工後
こちらの屋根は塗装は不要なのですが漆喰部分のメンテナンスが必要になります。
昔は漆喰を使用していたが現在は南蛮漆喰と言う材料が主流で今回も南蛮漆喰でやり直しました。
既存の漆喰を撤去して昔はワイヤーで瓦の棟部分を止めていたが現在は垂木と言う下地を入れてビス固定が基準施工となるので垂木を入れてビス固定をします。
▼施工後
「家の壁が傷んできたかも…」「店の屋根を塗り直したいなあ」
などなど、些細なことでも気になることがあれば、
お気軽にお問い合わせください!
心をこめて、親切丁寧に対応させていただきます!