株式会社竹山美装

千葉で外壁塗装・屋根塗装は竹山美装

受付8:00~19:00(土日祝OK)

個人の
お客様

法人の
お客様

お問合せ

冬の朝、カーテンを開けると窓に結露が生じていて水分を取り除くのに一苦労。
上記のような場面に、身に覚えがある方は多いのではないでしょうか。
実は、窓だけでなく外壁にも結露が生じる可能性があります。

結露は放置しておくと、外壁の腐食を進める原因となってしまうことも。
本記事では外壁に結露が生じる原因のほか、有効な結露対策もご紹介しますので、ぜひお読みください。

□外壁に結露が生じる原因とは?

外壁にまつわる問題の1つである「結露」。
窓の結露は特に冬場に生じますが、外壁に結露が生じる状態は家の中の温度が低くて、外気温が高い時です。
上記を表面結露と言う一方で、内部結露と言って湿気が壁の中に入り込んでしまうことが原因で結露が起きてしまうことも。

内部結露が原因の場合は、断熱材の貼り方が甘いという施工不良が原因である可能性もありますし、防湿層がないという原因も考えられます。
原因を追求することで対処法が異なるため、まずは原因を追求しましょう。

*外壁に結露が生じることで起こること

外壁に結露が生じた状態を放置してしまうと、水垢が残ってしまったりカビが生えたりしてしまいます。
水垢は見栄えが悪くなる原因となってしまいますし、カビは美観を損なうだけでなく外壁材の劣化を早めてしまう恐れも否めません。

さらにカビや水垢を放置しておくと、外壁材が腐食してしまうことも。
外壁材が腐食してしまうとメンテナンスも大がかりになってしまうことがあるので、定期的にチェックして早めに対処できるように心がけましょう。

□外壁の結露対策

外壁の結露を対策するためには、以下の2つの方法を試してみてはいかがでしょうか。

*通気層を設ける

断熱材は室内から侵入した湿気がこもりやすいという特徴を持つため、外壁材との間に通気層を設けると良いでしょう。
通気層を設けることで湿気を追い出すだけでなく、外からの水分が内部に侵入することを防げます。

*外断熱にする

多くの日本の住宅が壁内充填断熱工法によって建てられており、この方法にも当てはまる内断熱工法は外壁の結露を引き起こす大きな原因です。
断熱材を外断熱に変えてあげるだけで、気密性が高まり結露の発生を抑制できるので、これからマイホームを建てる方は外断熱を検討してみてはいかがでしょうか。

□まとめ

防湿層がなかったり、断熱材の貼り方が甘いと外壁に結露が生じてしまうことがあります。
外壁に生じた結露をそのまま放置しておくと素敵な美観を損ねる原因となったり、外壁材が腐食してしまうかもしれません。

素敵なお家で安全に暮らすためにも、「結露くらい」と言って軽視することなく定期的なメンテナンスを心がけましょう。