施工の流れ
塗装工事はどのように進められるのかご存知でしょうか?
流れを知っておくと、日々の施工の様子も安心してご確認いただけるかと思います。
そこで、弊社での施工の流れを実際の現場写真でまとめましたので、ご参照ください。
竹山美装は、お客様の安全・安心を第一に考え、工事を進めてまいります。
1.事前調査
現地にてしっかりと建物を調査します。
(調査時間は1時間程かかります。)

※チョーキング:外壁などの表面が数年で変化し、次第に粉状になること。撥水性もなくなっているので、ほおっておいて良いことはありません。
2. 足場仮設
まずは、作業性・安全性を考えた頑丈な足場を立てて、施工を開始します。
3.高圧洗浄
屋根・外壁はもちろんのこと、雨樋の中や駐車場土間なども綺麗に洗浄していきます。
洗浄作業は苔との戦場でもあります。見えない所もしっかりと洗浄していきます。

4.下塗り
上塗り材の密着を良くして、上塗りの効果を最大限に引き出す作業です。
細かい所までかすれがないように丁寧に塗っていきます。
5.中塗り(上塗り1回目)
塗り残し防止のため、上塗り2回めと若干色を変えて塗装しています。
※色や塗料により同色塗装になります。
6.上塗り(2回目)
最後の仕上げに入ります。溜まりがないように気をつけて塗装していきます。
7.その他の箇所の塗り
雨樋・雨戸・シャッターBOXなどの塗装も丁寧に仕上げていきます。
細かな所までしっかり塗ることで、とても綺麗になります。
8.足場解体・完成
足場を解体したら、生まれ変わったご自宅の全体を見ていただくことができます。