施工事例千葉市若葉区T様、築10年、屋根塗装外壁塗装施工T様は「築10年できっちりメンテナンスをすれば家は長持ちする」とお建物の維持の為に必要な事をとても理解してくれている方でした。 外壁の表面は状態はそこまで悪くなくても、重要なコーキング部分の劣化が見受けられました。 あまり現状の色合いと変えたくないとのご要望でしたのでタイル調のサイディング部分はクリヤー塗装仕上げとなっ...
施工事例佐倉市工場K様 外壁塗装、鉄部塗装、雨樋交換、明り取り交換工事こちらは築年数は不明ですが一度もメンテしていない工場様で、今回美観向上を目的として塗装工事させて頂きました。 施工前 施工後 外壁の色は私が提案させて頂いた色を採用して頂き大満足して頂き、何より明り取りの交換後の室内の明るさに驚いて頂きました。 古くなった明...
施工事例築40年,千葉市花見川区,屋根の瓦の点検と外壁の劣化が気になるので点検&お見積もり点検に屋根瓦の不具合を多々見つけました。 屋根瓦はかなり限界な状況でした。 基本的に上の屋根の漆喰部分が無かったり、無くなりかけていたりと怖い状況でした。 ↑の写真の箇所はきっと前に簡易補修したと思われるのですが簡易すぎて浮いています・・・いつ落ちてもおかしくない・・ こちらは落下寸前・・・ 早急に簡易的に...
施工事例築25年,とっても大きいお宅でこちらの斜め向かえで工事をしていた所工事中の職人と工事後の仕上がりをとても...まず単純に大きい!! 【千葉市S様邸】屋根塗装工事,外壁塗装工事,コーキング工事,ベランダ防水工事 この大きさです! default default 外壁は完全にチョーキングしてしまっています。 DCP PHOTO DCP PHOTO ベランダの上裏も水が回っている形跡も見受けられました 原因は ベランダ外壁の割れやコ...Jun 09
施工事例築13年 千葉市緑区A様 住宅ローンの借り換えを活用しての塗り替え工事で実質工事費0円でした(^^)/外壁は関西ペイントさんのRSシルバーグロスに仕上げの無機コーティングのインテグラルコート仕上げで 屋根は関西ペイントさんスーパーシリコンルーフHV(ハイブリット)に仕上げの無機のインテグラルコート仕上げで、屋根壁共に無機コーティング仕様となります(^^♪ 施工前 施工後 外壁の色はメインの白い箇所が関西ペイントさん標準...
ブログ【擁壁塗装】宅地造成の仕事をやっている仲間から【擁壁塗装】の依頼,思ったよりかなり大変でしたがやりがいは満点でした(^^)/ まず最初見た時草の凄さに唖然となりました(-_-😉 これは草の処理がまず大変だ…ただよく見ると石の目地がボロボロでこの隙間から草が生えてきてしまっているから目地も処理しないといけないので、目...Apr 09
施工事例築18年 屋根塗装一回,外壁初塗装, 外壁の色褪せが目立った来て塗装を検討 千葉市若葉区H様邸 外壁塗装...外壁仕様,関西ペイントさんRSシルバーグロス標準色KP147 仕上げインテグラルコート 屋根仕様,関西ペイントさんスーパーシリコンルーフHV カーボングレー 仕上げインテグラルコート 施工前 施工後 まずこちらのH様のお建物は大きい!ですのでなるべくメンテナンスサイクルを伸ばす為に高耐候の無機塗料【インテグラルコート】...Mar 06
施工事例千葉市若葉区,築10年 某ハウスメーカーさんのお建物でベランダのFRP防水が酷い事になってました(;^_...まず始めに施工後とても綺麗に仕上がりました(^^)/ 屋根の勾配が結構きつめです こういった場合はよく屋根足場と言い屋根の上にも更に足場を建てて塗装する事が多いです。 しかし屋根足場を付けて塗装すると足場の接地面が年数経過すると不具合が若干起こりやすいので、弊社では屋根足場をなるべく設置せずに自分が今までやってきた経験...
施工事例築15年 千葉市花見川区O様邸 ベランダ外壁下地補強、外壁塗装工事、屋根塗装工事,コーキング工事、その他...外部塗装だけのはずが、よく見たらベランダの外壁がグラグラ・・・ベランダの外壁の工事も急遽加わり危険なのでなるべく早めに工事に入りました! こちらのO様は築年数15年で以前施工させて頂いたお客様からのご紹介で、施工させて頂きました。 15年間住宅ローンの借り換えをしていなかったので、住宅ローンの借り換えをしてお得に工事が...
施工事例築40年,千葉市美浜区磯辺,塗装歴過去3回,木部の劣化が気になり全体的に色褪せもしてきたから塗装検討。今回弊社に決めて頂けた理由は「安心感」でした。 見積りの内容、説明、をとても評価して頂けました。 ご自宅にはお母さまが一人で住んでいて不安と言う事もあり、工事中はグループラインで遠方に住んでいるお嬢様と息子さんとも繋がらせて頂き、工事状況を随時報告させて頂き工事中の「安心感」にも心がけました。 現場調査時 まずやはりす...